女性の永遠の悩みであるお肌の乾燥。

夏は冷房で、冬は空気が乾燥していて、お肌の乾燥に悩んでいる女性はたくさんいるかと思います。

乾燥肌とはどのような状態を指すのでしょうか。

乾燥肌になってしまう原因とは

乾燥肌とは、角質層の水分量が低下していて、皮脂やセラミドによる保湿のシステムがうまく機能していない状態のことを指します。

私たちの肌は角質層のバリア機能で、お肌の内部の水分が外に逃げないようになっていたり、外から異物が入ることを防いでくれます。

このお肌のバリア機能が、継続して低下している状態が乾燥肌です。

では、乾燥肌はなぜ起こるのか。

それには様々な要因があります。

・間違ったスキンケア
・日々の何気ない行動
・偏った食事
・体質
・加齢
・睡眠不足
・季節的な要因
・体調不良やホルモンバランスの乱れ

などなど様々です。

これらによって、水分の蒸発を防いでくれる角質層の働きが失われてしまいます。

角質層には細胞がブロック状に並んでおり、それらの接着剤の役割をしてくれるのが細胞間脂質です。

この細胞間脂質が水分の蒸発を防いでくれます。

そしてこの細胞間脂質に含まれているのがセラミドという成分です。

セラミドは加齢や間違ったスキンケアによって生成が減少してしまいます。

そのため、セラミドを化粧品から補ってあげる必要があります。

肌が乾燥するとどのようなトラブルがあるのか

これからの寒くなってくる時期、寒さと同時に空気も乾燥してきて、風邪をひきやすくなったりしますね。

中でも女性にとって大敵なのが”お肌の乾燥”です。

冬に向けて、乾燥対策として化粧品などを見直す方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

お肌が乾燥するのが良くない、というのはなんとなくイメージがつきますが、具体的にお肌が乾燥するとどのようなトラブルを引き起こしてしまうのでしょうか。

そもそもお肌が乾燥するということは、お肌の水分が失われてしまうということです。

お肌の水分が失われると、お肌のバリア機能は極端に低下してしまい、外界からの刺激にとても弱くなってしまいます。

外界からの刺激には、気温の変化や、乾燥、ダニ、ハウスダスト、雑菌などが挙げられ、健康なお肌の状態の時には気にならなかったものにも敏感に反応してしまうようになります。

これらが私たちのお肌にもたらすトラブルとして挙げられるのが、主にニキビ、シワ、シミの3点です。

女性にとってこの3点は、永遠の悩みですよね。

でも逆を取ってしまえば、お肌の乾燥状態を治してあげれば、これらの肌トラブルを解消することも不可能ではないということです。

健康なお肌を保ちたいと考えている女性は、お肌の保湿についてもう一度見直してみてはいかかでしょうか。

乾燥肌の人のための化粧品選び

普段からお肌の乾燥が気になる人もいれば、これからの季節、冬場になってくるとお肌の乾燥の症状が気になる方もたくさんいますよね。

近年は、夏場でも冷房によってお肌の乾燥の症状を訴える方もいます。

ある時、私が化粧品を買いに行った際に冬場の乾燥について相談すると、「夏と冬で化粧水や乳液を変えるといいですよ」というアドバイスをいただきました。

では、これからお肌の乾燥する季節、どのような化粧品を使うのが正解なのでしょうか?

調べてみると、乾燥肌の人が化粧品を選ぶときのポイントは、乾燥肌の人にもっとも良い「セラミド」が配合されている化粧品を使うことだそうです。

私たちのお肌は角質細胞という細胞がたくさんくっついて構成されています。

その細胞同士は細胞間脂質という接着剤のような役割を持つもので繋ぎとめられています。

この細胞間脂質に「セラミド」という成分が含まれています。

この細胞間脂質は接着剤の役割と、肌の内部に異物が侵入するのを防ぐ作用があります。

さらに、肌内部の水分を外へ出さないように保水してくれる役割があります。

お肌にとって大事なセラミド、残念ながら加齢とともに成分が減少してしまいます。

そのため、年を重ねるごとにお肌は乾燥しやすくなってしまいます。

なので、私たちはお肌の乾燥に対して、セラミドを補ってあげないといけないということです。

乾燥肌でお悩みの方は、化粧品を選ぶときにセラミド配合のものを選んでみましょう!

ヒト型セラミドについて

化粧水や美容液などの化粧品に含まれるセラミドには全部で4種類あります。

それは「天然セラミド」、「合成セラミド」、「植物性セラミド」、「ヒト型セラミド」の4つです。

この中のうちの「ヒト型セラミド」について調べてみました。

「ヒト型セラミド」とは、酵母を利用して作られたものです。

その特徴は、保湿性や浸透力に優れていて、刺激が少ないということです。

なぜ「ヒト型」と言われるかというと、私たちの体内の角質細胞間脂質に存在しているセラミドとほぼ同じような化学構造を持っているといわれているからです。

特に「ヒト型セラミド」は他のセラミドと比較して、肌への親和性が高く、角質層にある細胞間脂質の構造形成に有用とされています。

私たちのお肌でセラミドの生成が減少してしまうと、お肌が乾燥してしまいます。

そんな時にセラミドを補ってあげることで、お肌の乾燥を防ぐことができます。

また、角質層の保水力を高めることで、アトピー患者などの敏感肌にも効果があるといわれています。

ですが、この「ヒト型セラミド」は水には全く溶けない性質であることから、化粧品への配合が困難となっていました。

それが、2010年に富士フィルムは「ヒト型ナノセラミド」と呼ばれるものを開発し、配合された化粧品が販売されました。

年々お肌から失われていくセラミド、若々しいお肌を保つためにも、「ヒト型セラミド」から目が離せません。

乾燥が気になる!部位に合わせたお手入れ方法

乾燥が気になりやすいけど、お手入れの仕方がわからないという声が多い唇とほほの乾燥肌対策を紹介します。

唇の乾燥対策

皮脂腺がなく、角質層も薄いため刺激を受けやすい部位です。

油分が多めのリップクリームなどで潤いが逃げることを防ぎ保護します。

また、乾いていることが気になるからと言って、潤わせるために唇をなめてしまうと、より乾燥を招き、一層アレルゲン員となってしまうので気をつけましょう。

1,保湿力の高いリップクリームを塗る

洗顔後やお風呂上がりは油分が多いリップクリームなどシワに合わせて縦方向に動かして塗ります。

寝る前は、唇全体を覆うようにたっぷり塗りましょう。

2,ラップを使って集中ケアも

リップクリームなどを塗った唇を覆うようにラップを貼り、5-10分おいたら剥がします。

しっかりと油分が浸透します。

*はちみつで唇の保湿を!

蜂蜜に含まれるビタミンB2は、肌を整えて唇の乾燥やひび割れを防ぐ働きがあります。

リップクリームなどの代わりに使ってもいいですね♪

ほほの乾燥対策

頬が乾燥してしまうと、粉を吹いたり、かゆくなったり、化粧ノリがいまいちな感じになったり・・・

目立つ部位なので、しっかり乾燥肌対策したい部位ですね。

洗顔やクレンジングの際、肌への刺激が強すぎたり、洗い残しによって汚れが蓄積したりすると、乾燥の原因になります。

タオルでゴシゴシ顔を拭くなど、肌に摩擦を与える行為も厳禁です。

角質層の奥まで水分が浸透する化粧水の付け方を覚えましょう。

1,手のひらで押さえるように化粧水を浸透させる

化粧水を手に取り、顔の中央から外側へ、まんべんなくなじませます。

乾燥しやすい部位は、特に念入りにつけましょう。

2,肌の奥まで化粧水を入れ込む

首までしっかりなじませたら、手のひらで化粧水を押し込むように入れ込み、肌の奥まで浸透させます。

仕上げに保湿力の高いクリームなどで覆います。

まとめ

肌の乾燥は、放置しておくとバリア機能の低下によってほこりや塵、菌、ダニなどといった、様々な外部からの異物が皮膚に侵入しやすくなります。

敏感肌やアトピー肌、ひどいアレルギー反応を引き起こすことも。

ただの肌の乾燥と放置せずに、早めにケアしていきましょう。

乾燥肌におすすめの化粧水は?

 

この記事を書いた人

わかば

乾燥肌と敏感肌に悩んでいます。

なかなか、肌に合う化粧品が見つからずに、コスメジプシー続けてます。

お肌のケアについて勉強中!

仕入れた情報をみなさんにも還元し、お役に立てれば嬉しいですす♪